バックナンバー

  今岡善次郎のマネジメント・メルマガ http://www.bizdyn.jp

□ 最新号

  「3人寄れば文殊の知恵」コラボ...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  「3人寄れば文殊の知恵」コラ...
マネジメントは資源を顧客価値...
心身ともに健康に生きる秘訣
顧客に聞くだけではなく顧客の...
組織の内部で発生するのはコス...
腹は丹田とも言い丹田呼吸で心...
メタファー(比喩)による発想
グローバルビジネスとグローバ...
楽天的に不良長寿を目指そう!
探検とは想定外の現象を発見す...
企業間のサプライチェーンは共...
怒りや恐れや悲しみなどのスト...
希少な事実から洞察を得ること...
再送 人は指揮命令で行動する...
人は指揮命令で行動するのでは...
人は指揮命令で行動するのでは...
人生を楽しむことが健康で長生...
デザイン思考はニーズを需要に...
マネジメントが基盤にすべきも...
マネジメントの目的の第1は自...
イノベーションという革新には...
マーケテイングはニーズを探し...
生命力アップの為には腹(腸)...
新しいイノベーションの目標は...
異質な知見を組み合わせて多様...
人間の自然生命力を強化する納...
企業家精神にはイノベーション...
知識労働者はゲリラ戦の兵士で...
食事や運動など生活習慣など免...
強い目的意識が専門分野を超え...
ドラッカーは組織のマネジメン...
免疫力はマネジメント力と同じ...
マネジメントの対象は生き物の...
自分をマネジメントすることを...
ヨーグルト、納豆、漬物など発...
ドラッカーや川喜多二郎の方法...
生き物の構造から企業組織の構...
健康管理に役立つ小口多頻度供...
物に本末あり事に終始あり、前...
カリスマによる指揮命令型の組...
腸内細菌も人間も大自然の一部...
イノベーションとは技術革新で...
強いのが生き残りの条件ではな...
ヨーグルトなど健康維持に発酵...
改善の『改』は改める、新たな...
事が起こらなくても心身の可動...
生活ルーチンが人の心身のマネ...
制約のない状況の中でのデザイ...
優劣というのは相対的なもので...
脳からの指令だけではなく腸か...
デザイン思考・OODA・KJ...
布施・自戒・忍辱・精進・禅定...
天理人理による健康長寿を目指...
経営戦略をデザイン思考で考え...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。

◆━━━今岡善次郎のマネジメント・メルマガ━━━━━◆
                   第400号
     ★ドラッカーから学ぶ仕事の哲学★ 
     
本メルマガはボランティア寄付金で運営しています。

僕の講演を聞いて頂いたり名刺交換した方に
お送りしておりますが、
不要の方はそのまま「配信不要」と返信頂くか
ご面倒かけますが解除手続きお願いします。

配信解除手続き&寄付金制度は最後をご覧ください

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「時代を切り開く企業家育成塾「21世紀義塾」開講」


2016年2月17日水曜日となりました。

14日日曜日東京は5月並の暖かい日となりましたが、
15日月曜日は一転して真冬の寒い日となりました。

気温の乱高下と同じように世界の株価も為替も
乱高下しながら世界経済に暗雲が垂れ込めています。

■日銀がマイナス金利を導入して金融緩和を一層促進して
アベノミックスを支えようとしています。

日銀だけではなく米国も欧州も中央銀行が
第二のリーマンショックによる世界経済不況を避けようと
前代未聞の経済のかじ取りをしています。

中国経済の大幅減速、ギリシャに始まった欧州の銀行の不良債権の
破たん危機、ここに来て米国経済も変調をきたしている。

■そもそも経済はひとり一人のミクロのライフスタイルが
仕事と消費を通して買い手と売り手の役割を演じ
総体としてGNPなどのマクロ指標になるのです。

ひとり一人や家族の経済単位と国家の経済単位の間には
企業や行政という組織も買い手と売り手、
需要と供給を創っているのです。

企業の基本単位は需要をつくり
需要と同期化する供給をマネジメントする
サプライチェーンの連鎖の環である。

サプライチェーンマネジメントによって
企業は経済社会を安定維持する社会的役割を持っている。

企業内部門間も企業間のサプライチェーンも
経済連鎖の経済サプライチェーンも相似形のフラクタルであると
最近つくづく思うようになりました。


■僕の長年のライフワークである
サプライチェーンマネジメントで現在の世界経済、日本経済を
観察すると現状の政府の政策はいずれ行き詰る。

財政再建のために消費税増税も
規制緩和による供給者の増加も
金融緩和による資金増加も
すべて需要を減らし供給力のみ上げる政策です。


顧客のため、社会のためになる需要という
売上(TOCではスループット)を
第一に考えないで供給力を向上しつつコストを下げることばかりしている。

部分である組織の効率化は在庫も資金も滞留させるのです。


売れないのに生産力を上げて不良在庫をつくるように
需要をつくらないで供給を増やし
不良在庫である滞留資金を積んでいるだけです。

政府の役割は大規模な財政出動です。

そして今ひとり一人の日本人にとって大事なことは
宵超しのカネを持たない健康的な活き活きとした
ライフスタイルです。

貯金しないでも不安なく仕事と生活のできる
心身の能力を維持できるひとづくりです。


■かつて世界大恐慌の嵐に巻き込まれた日本経済、
インフレ率のマイナス幅は年率10%を超えた。

それを高橋是清大蔵大臣は大規模財政出動により、
僅か1年でインフレ率をプラスにし完璧にデフレ脱却に成功し、
世界で最速で大恐慌からの脱出に成功した。

これは世界的にも高く評価されている。

邪悪に囲まれた当時の日本の大規模財政出動は軍事だった。

今も世界は邪悪も満ちているが軍事以外でも
安全と安心のインフラやいざとなると公のために労をいとわない
ひとづくりなど国家建設に財政出動することは山ほどある。

格差社会で自分だけが勝ち組に残る教育ではなく
世のため人のための理念と実践と戦略がつくれるひとづくりである。

それこそが
日本経済社会の復活になる。
高橋是清の気概を今こそ学ぶべきです。

このままでは世界経済とともに日本が崩壊する!


■これから起こるであろう一層の経済的危機を
機会に変えるために
ひとり一人が企業家となってイノベーションする
ことが必要になると思います。

ドラッカーの「企業家精神とイノベーション」「ポスト資本主義社会」
ではひとり一人の社会的企業家精神が国家社会を
健全なものにすると書いています。

★★★
お待たせしました! いよいよ、
株式会社21世紀ものづくり日本は
時代を切り開く企業家育成塾「21世紀義塾」を開講します。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f0k49xr0hq29orw2a3OD3

コンセプト、カリキュラム構成、講師陣、運営案内等
順次公開していきます。

さて、
本日のテーマ
====================
「年齢不問い・学歴不問いの教育」
(「ポスト資本主義社会」P・F・ドラッカー、ダイヤモンド社)より
==================

■ドラッカーは日本びいきであったが、
アメリカの教育の良さは
年齢不問いの成人のための継続教育だと言った。

日本でも西洋でも学校教育が終わると
最初の仕事にとどまり、
成人の継続教育はアメリカほど進んでいない。

知識社会では教育はオープンであるべきである。

■大学に進学する者としないものの差は
親の経済格差でカネがあるかないかも理由の1つだが
青少年という繭に中に留まるよりも
早く大人になりたいという理由もある。

ドラッカー自身オーストリアのウイ―ンに生まれ
高校卒業と同時に親の望んでいる地元の大学進学せずに
自立したいという意思で
ドイツのフランクフルトで仕事を見つけ
夜間大学に入った経歴を持つ。


頭脳明晰でも何かやりたいこと
仕事に早くつきたい、自立したいという
動機もある。

大学にいくように親や先生から言われただけで行く青少年が
日本や西洋に多いのではないかとドラッカーは言う。


■米国でMBAやMOTが普及しているのは
成人に対して教育の機会をオープンにしていることがある。

アメリカでは年齢不問いの継続教育が
教育事業として成長分野であった。

生産や物流の現場労働者や飲食やヘルスケアのサービス労働者が
知識労働者への移行ができる機会を空けてあった。

社会人教育において
20世に末にはアメリカが他の先進国より有利であったが、
21世紀の現在では基礎的な資格である大学卒業の資格を
持っていない者を知識労働に受け入れることについて
アメリカでも躊躇する傾向があるという。


■本来だれでもそうあるべきだが
社会人で人生を積極的に生きていると積極的に学ぼうとする。

このままの仕事でいいのか、
自分がしたいと思う仕事をするために
何を学ぶ必要があるのかを考えると
はるかに強い動機を持つ意欲的な学生となる。

人生を前向きに積極的に生きる人のために
教育制度は開放的でなければならない。

教育者も大学関係だけではなく
実業界での経験者も参加することが
社会的ニーズが高い。



●ご質問ご意見は気軽に
返信で意見よろしくお願いします。

imaoka@bizdyn.jp

今岡善次郎


■■■■■寄付金のお願い■■■■

いつもご寄付ありがとうございます。

何度も寄付頂いた方、
個別にお礼メール差し控えますが
大変感謝申し上げます。

これからもあらためて
学生や無職の人でマネジメントを学びたい人のために
ご寄付(お布施・献金)お願いします。

金額やお名義は問いません。

請求や領収書など入金管理はしません。

一口月500円(ワンコイン)を
ベースとして随時受け付けます。

年間まとめ(6000円)、
半年(3000円)
月次(500円)もOK。

寄付金(お布施)箱(口座)

三菱東京UFJ銀行
新宿中央支店(469)
口座番号 5324740
口座名義 株式会社 ビジダイン


■今岡善次郎マネジメント・メルマガ
登録・変更・解除はご面倒でも下記のフォームで
お願いします。

http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f0k4axr0hq29orw2a3uCK

バックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f0k4bxr0hq29orw2a3inQ


株式会社ビジダイン
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f0k4cxr0hq29orw2a3VLd
多摩大学大学院客員教授
http://k.d.combzmail.jp/t/ce7j/f0k4dxr0hq29orw2a3gqn
----------------------------------------------------------------
部分である人は人との関係でしか存在しない。仕事の場で人は組織
の関係でしか、存在しない。どんな専門も他の専門との連携でしか
仕事の成果を生まない。企業は社会との関係でしか存在しない。
科学的管理が説く、外部は単なる環境ではなく、
企業は社会の一部である。