バックナンバー

  Marketing Topics http://www.focusmarketing.co.jp/

□ 最新号

  フォーカスマーケティングのメル...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  フォーカスマーケティングのメ...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康寿命の意味を考える / Weekly Focus第45号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


フォーカスマーケティングの蛭川です。
あっという間に10月に入りました。
スーパーやコンビニでは早くも年末やクリスマスの案内がみられるように
なりました。

10月最初のWeekly Focusです。


***********************************************************************
目次
1.今週の統計 健康寿命が男女共に延びる
2.良書紹介  起業「成功」ノート
3.Focus marketingコラムより
***********************************************************************


1.今週の統計
-----------------------------------------------------------------------------
健康寿命が男女共に延びる
-----------------------------------------------------------------------------

10月1日厚労省より健康寿命の発表がありました。男性71.19歳、
女性74.21歳で2010年の男性70.42歳、女性73.62歳よりも
男女とも伸びており、喜ばしい結果であると思います。

健康寿命は介護や寝たきり状態ではなく日常生活を送れる期間を指します。
平均寿命との差異を算出し、男性で9.13年、女性12.68年が不健康な
期間としています。

ネットで検索するとこの差を縮めることが重要だという指摘がいくつか
ありますが、ここに違和感があります。
健康寿命が延びるという事は医療環境の改善や医学の進展によって平均寿命
も当然延びるはずです。
その差を縮めるということは寝たきりになった状態を短くするように感じます。
ピンピンコロリが望ましいということでまとめられることが多いのですが、
それは結果であって、平均寿命との差において語られる次元の概念ではない
と感じます。
平均寿命と比較するのではなく、健康寿命を延ばすということのみに焦点を
あてるべきと考えます。

健康に対して正しい知識と習慣を持ち、多くの人が、健康でいきいきとした
生活を、長期間送れるようになれると本当に良い社会になると思います。




2.良書紹介
-----------------------------------------------------------------------------
起業「成功」ノート
-----------------------------------------------------------------------------

先週に引き続き、今週読んだ書籍の紹介をしたいと思います。
起業コンサルタントの吉田雅紀さんの6冊目の書籍で、

起業「成功」ノート

です。
書店に並ぶのは11月だそうですが、ネット上で全原稿を読むこと
ができます。(無料)
起業家を志す人には勇気を与え、既に起業している人には起業家として
の心の持ち方を与えてくれます。
起業は無縁 と考える人であっても、仕事とは何のためにすべきか、
気づかせてくれると思います。
PDFファイルで読みましたが、夢中になってわずか数時間で読み
終えてしまいました。

特に印象に残ったのは、失敗に対する考え方です。
失敗事例から学ぶことはできない。学ぶことができるのは失敗する
ことだけだ、ということです。
例え書籍などで失敗事例を学んでも、当事者でない限り何故失敗したか
を真剣に考え、成功に繋げる事はできない。
失敗して学んだ人だけが成功するとのことです。
大事なのは小さく失敗する(致命的な失敗をする前に学ぶ)ことです。
そして失敗するには成功・失敗の基準を設けることが必要ということです。

弊社も創業3年目、成功・失敗の基準を明確にして、
飛躍のための「良い失敗」をしていきたいと思います。


ご存知の方もいると思いますが、まだの方は以下からアクセスしてください。
http://k.d.combzmail.jp/t/8f9a/d0181tv0bnt2johu47b2N





3.Focus marketingコラムより
-----------------------------------------------------------------------------
データを活かした法人営業活動 2.仮説提案型営業活動
-----------------------------------------------------------------------------

営業活動で顧客の課題を仮説として設定するプロセスについて
解説しています。


仮説設定のポイントは3点あります。

 1つ目は、論理的に事象を積み上げること
 2つ目は、事実をベースとすること
 3つ目は、初期の仮説の精度にこだわり過ぎないこと

詳しい解説は以下より

http://k.d.combzmail.jp/t/8f9a/d0182tv0bnt2johu47hmu



***********************************************************************************************
■ マーケティング研究協会のセミナーに登壇します。
 『データ根拠のあるマーケティング仮説の立て方』
2014年11月5日(水曜日) 10:00〜17:00
http://k.d.combzmail.jp/t/8f9a/d0183tv0bnt2johu47WMA
仮説設定の定番。コンビニコーヒーや若者飲酒率などのケースで仮説設定方法
を学んでいただきます。
***********************************************************************************************
■ R&D支援センター主催のセミナーに登壇します。
「仮説思考と脳科学による潜在ニーズの抽出と活用」
2014年11月20日(木曜日) 12:30〜16:30
http://k.d.combzmail.jp/t/8f9a/d0184tv0bnt2johu47TGD
女性脳、シニア脳など消費者の根源的な特性を仮説思考と脳科学の両面から
アプローチしていきます。
***********************************************************************************************
■ Webセミナー 『マーケティング仮説設定法』
http://k.d.combzmail.jp/t/8f9a/d0185tv0bnt2johu47uyY
YouTubeでご覧いただけます。1週間で仮説設定プロセスを解説しています。
***********************************************************************************************


最後までお読みいただきありがとうございます。
メルマガ記事に関してご意見ご要望をお待ちしています。
info@focusmarketing.co.jp
にて、よろしくお願いします。

*このメールマガジンは、これまでに名刺交換をさせて
いただいた方々、弊社ホームページで資料請求された方々に、
お送りしています。

ご迷惑な方は、お手数ですが以下URLより解除お願い致します。
http://k.d.combzmail.jp/t/8f9a/d0186tv0bnt2johu47RGH



**************************************************************************************
☆ 発行責任者:蛭川速
☆ 問い合わせ:info@focusmarketing.co.jp
☆ フォーカスマーケティング:http://k.d.combzmail.jp/t/8f9a/d0187tv0bnt2johu47YHX
**************************************************************************************


(バックナンバー更新 2014年10月14日14時23分)