バックナンバー

  Marketing Topics http://www.focusmarketing.co.jp/

□ 最新号

  フォーカスマーケティングのメル...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
Marketing Topi...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
フォーカスマーケティングのメ...
Marketing Topi...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Focus Marketin...
Marketing Topi...
Marketing Topi...
Marketing Topi...
フォーカスマーケティング メ...
フォーカスマーケティング メ...
フォーカスマーケティング メ...
Marketing Topi...
Marketing Topi...
Marketing Topi...
Marketing Topi...
Marketing Topi...
Marketing Topi...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus  ...
Weekly focus マ...
Weekly focus  ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
Weekly focus マ...
第107号 健康ニーズとRI...
第106号 自分のニオイ他人...
第105号 オタク市場を概観...
第104号 スポーツやってい...
第103号 ロボットがヒトに...
第102号 今週より再開いた...
第101号 仕事は段取りと運...
第100号 2016年もよろ...
第99号 今年もお世話になり...
第98号 アマゾンプライム加...
第97号 吉野屋の集客プロモ...
第96号 若手ビジネスパーソ...
第95号 管理職を望む、働く...
第94号 パートナーには働い...
第93号  コインランドリー...
第92号 和民が介護事業を売...
第91号 マーケターの必要ス...
第90号 景気の良し悪しを判...
Weekly Focus 第...
第88号 ポータブルテレビが...
第87号 お盆はランドセルの...
第86号 スターバックスの成...
第85号 シニアのスマホ事情
第84号 シニアのスマホ事情
第83号 怪味って、どんな味...
第82号 日本版CCRCにつ...
第81号 男は自分の臭いに気...
第80号 爆買いの要因を探っ...
第79号 和民の再建計画に思...
第78号 客数と客単価は相関...
第77号 日本の酒消費は大酒...
第76号 「和民」大苦戦の要...
第75号 デフレ型ビジネスの...
第74号 まだまだ大きな需要...
第73号 ネット生命保険の危...
第72号 「大人の○○」の効...
第71号 ユニクロ脱価格戦略...
第70号 ABC-MARTの...
第69号 今年の新入社員のタ...
第68号 ネットで情報収集 ...
第67号 爆買!再びの予兆
第66号 爆買いの現状を分析...
第65号 20代30代の方が...
第64号 チェキのヒット要因...
第63号 若者たちの意識を統...
第62号 飲むときはガッツリ...
第61号 コスパを意識する若...
第60号 中古車を買わなくな...
第59号 先入観・固定観念か...
第58号 シニア世代の消費特...
第57号 若者に対する固定観...
第56号 シニア世代は肉食系...
第55号 家計調査を仮説設定...
第54号 ドンキホーテ好調の...
第53号 ドンキホーテ好調の...
第52号 妻の時間夫の時間 
第51号 セブンカフェに続け...
第50号 時代の流れに逆行し...
第49号 原田泳幸さんの言葉
第48号 ファストフードと肥...
第47号 フォルクスワーゲン...
第46号 男の共感を捉えた缶...
第45号 健康寿命の意味
第44号 女性は共感意識が高...
第43号 国際的に高齢者の就...
第42号  ロボット掃除機を...
第41号 家計の管理は結婚...
第40号 野菜摂取におけるニ...
第39号 データに基づくディ...
第38号 自動車業界は安泰?
第37号 クールビズの許容範...
第36号 20代のうちにして...
第35号 うなぎの価格推移
第34号 プチ贅沢!を考える
第33号 消費増税の影響を考...
第32号 50代の不思議な食...
第31号 マーケティングトッ...
第30号 ユニクロの価格戦略
第29号 amazonで中古...
第28号 4Kテレビは売れる...
第27号 朝食を考える
第26号 テーマパーク好調の...
第25号 エナジードリンクを...
第24号 ラグジャリー市場に...
第23号 レジャー観光を考え...
第22号 缶コーヒー飲用率低...
第21号 マクドナルドの復活...
第20号 ゴールデンウィーク...
第19号 既婚有職女性のニー...
第18号 今年の新入社員は自...
第17号 ファミリー消費が主...
第16号 50代男性の潜在ニ...
第15号 スマホ敬遠理由から...
第14号 掃除機市場を考える
第13号 マーケティングリサ...
第12号 コンビニコーヒーに...
第11号 差別化戦略を考える
第10号 外食好調と消費税に...
第9号 アベノミクスの成果?
第8号 バブル世代のライフス...
第7号 高齢化時代のマーケテ...
第6号 企業におけるデータ活...
第4号 ゾゾタウン新サービス...
第3号 プライベートブランド...
第2号 消費者の嗜好ビッグデ...
第1号 シニア世代の消費を考...

他のバックナンバー

フォーカスマーケティングのメルマガです

  発行日:2023年05月15日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 Marketing Topics  第74号 隣のレジは、早い。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!フォーカスマーケティング蛭川です。

GWも終わり、通常スタイルを取り戻しているかと思いますが、

いかがお過ごしでしょうか?

さいきん私は「お寺の掲示板 諸法無我」という書籍が手放せません。

しごとの合間に、数ページを読み返しては自分の言動を振り返り、

心を新たにしています。

この本は、著者である江田智昭さんが、日曜朝のラジオ番組にゲスト

出演していたのを聴き、すぐにAmazonで購入しました。

隣のレジは、早い は、隣の芝は青い の現代版とのことです。

せっかちな私はコンビニやスーパーでレジ待ちしている際、速く進み

そうなレジを予測してならんでいます。

単なる運に過ぎないのに、並ばなかったレジの進みが早いとイライラ

したり、悔いたりします。たかがレジ待ちなのですが・・・

書籍の中で、

他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。

ただ自分のしたことしなかったことだけを見よ。

(ブッダの心理の言葉 感興の言葉)


を引き合いに、他人ばかり気にせず、自分の振る舞いや「目的」に意識を

集中させましょう、と諭しています。

自分がやるべきことに集中して、日々過ごしたいと思います。


新作コラムです!
________________________________
■統計オープンデータを活用した未来予測 
https://k.d.combzmail.jp/t/8f9a/m0mxh3p142fdsofd4v9Ng

事業戦略や新商品、新サービスを企画する際の未来予測について
方法論の1つを整理してみました。
________________________________


Marketing Topics  はマーケティングに関わる環境変化要因を中心として
注目商品や顧客層、優良企業の動向などについて、独自の視点で考察を
加えた情報を提供するメールマガジンです。
弊社と名刺交換していただいた方にお送りしております。
メールマガジンの配信をご迷惑に感じる方は、お手数ですが
以下URLより解除お願い致します。
https://k.d.combzmail.jp/t/8f9a/m0mxi3p142fdsofd4vgxh

**************************************************************************************

☆ 発行責任者:蛭川速
☆ 問い合わせ:info@focusmarketing.co.jp